~ VSG×部活動キャラバン 文京学院大学女子中学校・高等学校~

アンバサダーの狩野舞子さんと一緒に、文京学院大学女子中学校・高等学校の女子バレーボール部を訪問し、中学3年生と高校1〜3年生を対象に「部活動キャラバン」を実施しました🏐✨

勉強会 : バストとスポーツブラの関係を学ぶ

最初のプログラムは、「バストとスポーツブラの必要性」についての勉強会。
成長期の身体の変化や、バストを支えることの意味、そしてスポーツブラが果たす役割について専門的な視点から解説しました。
普段はあまり意識することのない「バストの揺れ」や「支える構造」に、生徒たちも真剣な表情で耳を傾けていました。

座談会:狩野舞子さんと語る

座談会では、狩野舞子さんを囲み、下着選びや生理との付き合い方、体の変化やメンタルケアについて、率直な言葉で語り合いました。
身体のことだけでなく、普段のコンディションづくりやメンタルケアにも関心を寄せる生徒たち。
普段あまり話すことがないような日常生活と競技生活のリアルな声が交わされました。 狩野さんの経験に耳を傾けながら、「自分の体と真剣に向き合うことの大切さ」を改めて感じる時間となりました。

測定会・フィッティング : 正しいサイズを知ることの大切さ

続いて、2つのグループに分かれ、バストの測定会とスポーツブラの試着会を実施。
「サイズを測ったことがない」「自分のサイズを知らない」「親が買ってきたものを使っている」など、実際の声も多く聞かれました。測定を通じて、自分の正しいサイズを知ることが“快適なプレーの第一歩”であることを実感。
その後、VSGのスポーツブラを試着した生徒たちからは、「サポート感が全然違う」「動いてもズレない」「安心して動ける」などの感想が寄せられました。
体に合ったブラを着用することが、運動中の不快感を軽減し、プレーへの集中力を高める。
その変化を、実際に“体で感じる”時間となりました。

今の自分に合ったスポーツブラを選ぶということ

成長期の今、体やバストのサイズは短期間で大きく変化します。
だからこそ、定期的にサイズを測り、自分に合ったスポーツブラを選ぶことが大切です。
それは、単に“快適さ”のためだけでなく、将来の体を守り、スポーツをもっと楽しむための大切な習慣でもあります。

文京学院大学女子中学校・高等学校バレーボール部の皆様、ありがとうございました☺

VSGアンバサダー:狩野舞子さん(元女子バレーボール日本代表)

VSG公式Instagramでも公開中
👉 @vsg_official

CONTENTS